コトゴトの散文

日常のコトゴトが題材の掌編小説や詩などの散文です。現在は「竹取物語」を遊牧民族の世界で再構築したジュブナイル小説「月の砂漠のかぐや姫」を執筆中です。また、短編小説集をBOOTHで発売しております。https://syuuhuudou.booth.pm/

【小説】夏の日

f:id:kuninn:20200813235211j:plain

 

 

 夏が来た。

 どこまでも高い青空。沸き立つ白い入道雲。

 濃い緑の葉を茂らせた木々の影は、アスファルトの上に黒々と焼き付けられている。

 窓を閉め切ってクーラーを利かせている室内にまで、セミの声が響いてくる。

 今年も、夏が来た。

 今年も、あの日がやってくるのだ。

 

    〇

 

 私の祖父はとても優しい人だった。

 団塊ジュニアと呼ばれる私たちの世代は、鍵っ子のはしりの世代でもある。共稼ぎだった両親は、小さい頃の私の世話を祖父に任せきりにしていた。

 だが、私はそれを寂しいと思ったことは一度もなかった。祖父は、いや、おじいちゃんは、いつも優しく笑いながら私の遊び相手になってくれ、私はそれで十分に幸せだったのだ。

 いつも一緒だった私とおじいちゃん。おじいちゃんに叱られたことなど一度もなかった私は、今でもおじいちゃんの笑っている顔しか思い出せない。あの時のあの顔を除いては。

 

 昭和の夏は、今ほど厳しいものではなく、開け放った窓からセミの鳴き声と一緒に風が入ってくれば、それなりに涼しかったものだ。

 あの日も、私はおじいちゃんと一緒に、西瓜を食べながらテレビで高校野球を見ていた。西瓜の汁で汚れないように、テーブルの上には新聞が広げられていた。小さな私には読むことはかなわなかったが、当時は恐ろしい殺人事件が何件も続いていたから、新聞にはそれについての

大きな記事が載っていたのだと思う。

 正午になった。

 テレビからサイレンの音が流れてきた。高校球児たちはプレーを中断し帽子を取ると、それぞれの場所で黙とうをした。

 当時の私にはその意味が分からなかったから、おじいちゃんに尋ねようとした。でも、それはできなかった。

 私のそばに、おじいちゃんはいなかった。いや、私の知っている、優しい笑顔のおじいちゃんはいなかったのだ。

 その時のおじいちゃんの顔は・・・・・・、この齢になっても、私はなんと表現すればいいのかわからない。

「ああ、そうだ。戦場でワシもたくさん殺したなぁ・・・・・・」

 おじいちゃんは、そばに私がいることも忘れてしまっていたのだろう。殺人事件を取り上げた新聞記事の上を指でなぞりながら、誰に言うでもなく、噛みしめるようにその言葉を口にしたのだった。

 

    〇

 

 ミーンミーンミーン・・・・・・。

 

 力強いセミの鳴き声は、昭和も令和も変わらない。

 夏が来ると、私はあの時のおじいちゃんの顔を思い出さずにはいられない。

 後悔と怒りと、寂しさと追憶と、諦めと悲しみ。

 それらが合わさったような、あの時のおじいちゃんの顔を。

 

 今年も、夏が来た。

 もうすぐ、あの日がやってくる。

 8月15日が。                               

                              (了)