コトゴトの散文

日常のコトゴトが題材の掌編小説や詩などの散文です。現在は「竹取物語」を遊牧民族の世界で再構築したジュブナイル小説「月の砂漠のかぐや姫」を執筆中です。また、短編小説集をBOOTHで発売しております。https://syuuhuudou.booth.pm/

月の砂漠のかぐや姫 第264話

f:id:kuninn:20190407234139j:plain

(これまでのあらすじ)

 月の巫女である竹姫と、その乳兄弟である羽磋。月の巫女としてではなく、素の自分の居場所が欲しいと頑張る竹姫に、羽磋は「輝夜」(かぐや)の名を贈り、自分が輝夜を望むところに連れて行くと約束します。それは二人だけの秘密でした。しかし、大砂嵐から身を守るために月の巫女の力を使った竹姫(輝夜姫)は、その大事な秘密を忘れてしまいます。月の巫女はその力を使った代償として自らの記憶・経験を失い、最悪の場合は、その存在が消えてしまうのです。それを知った羽磋は、輝夜姫が無事に生を全うして月に還ることができる方法を探すため、肸頓族の阿部の元へと旅立ったのでした。

 

※これまでの物語は、「月の砂漠のかぐや姫」のタブでご覧になれますし、下記リンク先でもまとめて読むことができます。

 

www.alphapolis.co.jp

 

 

【竹姫】(たけひめ)【輝夜姫】(かぐやひめ) 月の巫女とも呼ばれる少女。人々からは「竹姫」と呼ばれる。羽磋に「輝夜」(かぐや)という名を贈られるが、それは二人だけの秘密。

【羽磋】(うさ) 竹姫の乳兄弟の少年。貴霜(くしゃん)族の有望な若者として肸頓(きっとん)族へ出されることとなった。大伴の息子。幼名は「羽」(う)。

【翁】(おきな) 貴霜族の讃岐村の長老。夢に導かれて竹姫を拾い育てた。本名は造麻呂。

【大伴】(おおとも) 羽の父。貴霜族の若者頭で遊牧隊の隊長。少年の頃は伴(とも)と呼ばれていた。

【阿部】(あべ) 大伴の先輩で良き理解者。肸頓族の族長。片足を戦争で失っている。

【小野】(おの) 阿部の信頼する部下。片足を失くした阿部に代わっ

て、交易隊を率いている。小野と言う名前だが、30代の立派な成人。

【御門】(みかど) 月の民の単于(王)。

【冒頓】(ぼくとつ) 烏達渓谷の戦いで大敗した匈奴が月の民へ差し出した人質。匈奴の単于の息子。小野の交易隊で護衛隊長をしている。

【苑】(えん) 匈奴から冒頓に付き従ってきた従者の息子。成人していないので、親しいものからは「小苑」(しょうえん)と呼ばれる。

【王花】(おうか) 野盗の女頭目

【王柔】(おうじゅう) 王花の盗賊団の一人。交易隊の案内人。

【理亜】(りあ) 王柔が案内をしていた交易隊が連れていた奴隷の少女。

 

 

f:id:kuninn:20180421223114j:plain

【第264話】

 ゴフウウ、ゴオオオオン!

 ヒュウウ、ウウウウウウウ・・・・・・・。

 三人の身体は濃青色の球体の外殻を通り抜け、その内部でグルグルと渦巻いている雲の中にズボンと入り込みました。そして、その身体が球体の下から落ちて地面に落下するということはありませんでした。

 球体は遠くの空間に浮かんでいる時から、人が何十人も入れるような広い天幕程の大きさがあるように見えていましたし、それが丘に近づくにつれてそれ以上の大きさがあることがわかってきていました。ですから、理亜や羽磋たちがそこへ飛び込んだとしても、彼らを内包するだけの大きさは十分に有りました。そうは言っても、それは球体が彼女たちの身体を支えることができるということならば、ということではあったのですが、理亜たちの体が地面に落ちてくることは無かったので、彼女たちは球体の内部に留まっているのだと思われました。

 でも、不思議なことに、球体の外側からは理亜や王柔などの姿はまったく認められず、相変わらず青灰色の雲がその中心部でゆっくりと蠢いていているのが見えるばかりで、まるで、外から飛び込んだ人間たちは形が無くなるぐらいにまで小さく砕かれてしまい、生き物の腸にも似た雲の渦の中で消化されつつあるとでもいうかのようでした。

 

 球体の中に飛び込んでいった三人は、いったいどうなってしまったのでしょうか。

 最初にそこへ入り込んだ理亜は、いま村の入口に立っていました。もちろん、いくら濃青色の球体が大きいと言っても、本当にその内部に村があったわけではありません。まるで眠っている時の夢見のように、実際に理亜の身体がどのようになっているのかはわかりませんが、彼女がいま自分のいる場所として感じ取っているのはその場所だということでした。

 その村はヤルダンに似た砂岩が広がる場所にあり、砂混じりの乾いた風が少女の黒髪を揺らしていました。実際の理亜の髪は燃えるような赤い色をしていましたから、その少女は理亜自身では有り得ません。ですが、理亜はその少女そのものになっており、しかも、それに対して少しも違和感を覚えていませんでした。少女は小さな両手を胸の前で合わせて、遠くに見える祁連山脈の方をじっと見つめていました。理亜は自分が何を待っているのかがわかっていました。母です。ずいぶん前に村を出て行った母の帰りを待っているのでした。

 理亜は、長い間ずっと村の外で立ち続けていました。太陽が動くにつれて、彼女の長く伸びていた影は少しずつ短くなって足元に収まり、そして、初めとは反対側でその範囲を広げていくようになりました。

 ビュウッ、ビュオウッと、ヤルダンを通り抜けた精霊の力を含む風が彼女の肌を撫で、そして、去っていきました。

「お母さん・・・・・・」

 理亜は、心の中でぽつんと呟きました。

 理亜は知っていました。自分は何日も何日もこれを繰り返しているのだと。

 

 そのころ、王柔と羽磋は大変な嵐の中に放り出されていました。そこでは雨こそ降ってはいないものの、ゴオオン、ゴフウウッと、猛々しい音を発しながら猛烈な風が吹いていました。王柔と羽磋はその風で枝から吹き飛ばされた木の葉のように、灰色の雲が一面に広がる空の下を、グルングルンと不規則に回転しながら飛んでいました。これも理亜の場合と同じように、実際に彼らの身体がどうなっているのかはわかりませんが、彼ら二人がそのように感じているということでした。

 その空は明らかに怒りに満ちていました。灰色の雲から地面に向かって黒雲が湧いている個所が幾つもあり、それは無秩序に形を変えていました。さらに、時折りその黒雲から地面や空に向かって稲妻が走り出し、それが当たった場所からは、噴火が起きでもしたかのように砂や雲の破片が轟音と共に周囲へ飛び散っていました。

 さらに、その空には自然のものとは異なる大きな特徴がありました。それは、空に満ちている空気が透明ではなく、青い色がついているということでした。その青い空気の中を勢いよく回転しながら流されていたものですから、空に浮かぶ雲と地面に広がる砂岩に気が付くまでは、羽磋たちは自分たちが水中に放り出されたのかと勘違いしていたほどでした。

 でも、その考えはある意味では間違いではありませんでした。地下世界の中では、青く輝く水を口にしたものは、深い悲しみや恐怖に襲われることになりましたが、二人が成す術もなく強風にあおられるままになっているこの空の空気も、その水と同じ力を持っていたのですから。

 不規則に落ちたり浮かんだりしながら、驚きの声を上げる度に。理亜を探そうと、大きく息を吸って呼び掛ける度に。ただ生きるために、呼吸をする度に。

 青く染められた空気は、二人の身体の奥底にまで入り込んでいきました。