コトゴトの散文

日常のコトゴトが題材の掌編小説や詩などの散文です。現在は「竹取物語」を遊牧民族の世界で再構築したジュブナイル小説「月の砂漠のかぐや姫」を執筆中です。また、短編小説集をBOOTHで発売しております。https://syuuhuudou.booth.pm/

月の砂漠のかぐや姫 第96話

f:id:kuninn:20190407234139j:plain

(これまでのあらすじ)

 月の巫女である竹姫と、その乳兄弟である羽磋。月の巫女としてではなく、素の自分の居場所が欲しいと頑張る竹姫に、羽磋は「輝夜」(かぐや)の名を贈り、自分が輝夜を望むところに連れて行くと約束します。それは二人だけの秘密でした。しかし、大砂嵐から身を守るために月の巫女の力を使った竹姫(輝夜姫)は、その大事な秘密を忘れてしまいます。月の巫女はその力を使った代償として自らの記憶・経験を失い、最悪の場合は、その存在が消えてしまうのです。それを知った羽磋は、輝夜姫が無事に生を全うして月に還ることができる方法を探すため、肸頓族の阿部の元へと旅立ったのでした。

 

※これまでの物語は、下記リンク先でまとめて読むことが出来ます。

 

www.alphapolis.co.jp

 

【竹姫】(たけひめ)【輝夜姫】(かぐやひめ) 月の巫女とも呼ばれる少女。人々からは「竹姫」と呼ばれる。羽磋に「輝夜」(かぐや)という名を贈られるが、それは二人だけの秘密。

【羽磋】(うさ) 竹姫の乳兄弟の少年。貴霜(くしゃん)族の有望な若者として肸頓(きっとん)族へ出されることとなった。大伴の息子。

【翁】(おきな) 貴霜族の讃岐村の長老。夢に導かれて竹姫を拾い育てた。本名は造麻呂。

【大伴】(おおとも) 羽の父。貴霜族の若者頭で遊牧隊の隊長。少年の頃は伴(とも)と呼ばれていた。

【阿部】(あべ) 大伴の先輩で良き理解者。肸頓族の族長。片足を戦争で失っている。

【小野】(おの) 阿部の信頼する部下。片足を失くした阿部に代わっ

て、交易隊を率いている。小野と言う名前だが、30代の立派な成人。

【御門】(みかど) 月の民の単于(王)。

【冒頓】(ぼくとつ) 烏達渓谷の戦いで大敗した匈奴が月の民へ差し出した人質。匈奴の単于の息子。小野の交易隊で護衛隊長をしている。

【苑】(えん) 匈奴から冒頓に付き従ってきた従者の息子。成人していないので、親しいものからは「小苑」(しょうえん)と呼ばれる。

【王花】(おうか) 野盗の女頭目

【王柔】(おうじゅう) 王花の盗賊団の一人。交易隊の案内人。

【理亜】(りあ) 王柔が案内をしていた交易隊が連れていた奴隷の少女。

 

 

f:id:kuninn:20180421223114j:plain

【第96話】 

 

「さて・・・・・・」

 小野が説明を続けようとした、その時でした。

 ガタンッ。

 大きな音を立てて椅子から立ち上がった男がいました。それは、先程から、白い顔をして緊張のあまり細かく震えていた、王柔でした。

「ま、待ってください! 理亜も、理亜もその場に連れて行くんですか! この間も、盗賊団の仲間が大怪我をしたところに、小さな理亜を連れて行くなんて・・・・・・、僕は、僕は・・・・・・反対ですっ! それに、それに・・・・・・」

 叫ぶような大声が王柔の口から飛び出しました。人目を気にする性質の王柔にとって、このような大事な場面で意見を言うこと、それも、半ば決定事項になっていることについて反対の意見を言うことは、とても勇気のいる事でした。いつもならば、話されていることと違う思いを抱いていたとしても、心の中で何らかの発言しないことの理由を作り上げて、首をすくめて黙っているところでした。

 でも、いま話されていることは、理亜についてのことでした。王柔は、少し前から、話の流れが「理亜をヤルダンに連れて行く」という方向に向いているのではないかと、気が気でなかったのでした。そして、真っ白な顔をして心配していたことが現実となった今、王柔は自分でも今までは探し出すことが出来なかった勇気を、心の底の襞の奥からなんとか絞り出して、震える膝を机の陰に隠しながら、立ち上がったのでした。

 そして、もう一つ、どうしてもこの場で言わなければいけないことが、王柔にはあったのでした。それは、盗賊団の首領である王花や交易隊の隊長である小野などの、自分よりもはるかに責任のある地位につく人たちに、お願いをしなければいけないことだったので、それを話すことを考えただけで、緊張して震えを感じてしまうのでした。

 一度は、王柔は自分の体験した出来事を話す中で、思い切ってお願いをしようとしたのですが、王花に説明を引き取られてしまい、ここまで話す機会がなかったのでした。それからも、何度も声を上げようと自分を励まし、でも、上手くいかなかった王柔でしたが、今なら、勇気をもって立ち上がった今なら、彼は、それを話すことができる気がしていました。

 極度に緊張した様子で、一気に自分の想いを机の上に広げようとする様子の王柔を見て、王花は彼を押しとどめようとしました。ここ数日、王柔や理亜と行動を共にしてきた王花には、王柔の言いたいことがおぼろげながら想像できましたし、それは、心配なことについても共有することを習慣としている小野が、これから話そうとしていることだと思えたからでした。

 しかし、その王花を制したのは、説明を遮られた当の本人である小野でした。小野の目は王花に対して、こう語っていました。

「彼が勇気を出して話そうとしているのです。聴いてあげましょう」

 また、その目は、話を遮られたことへの怒りや苛立ちではなく、嬉しさや優しさの気持ちを王花に伝えてきていました。これまで、たくさんの交易隊員の成長を見守ってきた小野には、聞こえていたのかも知れません。王柔が自分の殻を破ろうと、頑張って内側からそれを叩いている音がです。

 自分の周りでそのようなやり取りが行われていることに、王柔が気づくゆとりがあるはずもありませんでした。彼の心の中にある、考えることを載せるための皿は、「理亜のために言わなきゃ」、その想いだけで溢れんばかりになっていました。そして、もちろんそこには、自分がこれから言おうとしていることをその当人である理亜に聞かせていいものかどうかを、載せる余地などないのでした。

「それに、それに・・・・・・、理亜はどうなってしまうんでしょうか!」

 王柔が絞り出した言葉に、王花と小野は「やっぱり・・・・・・」と目配せし合いました。やはり、王柔が話したいこととは、小野がこれから話そうとしていた、理亜の身体についてのことでした。

 王柔の頭には、恐ろしい光景が浮かんでいました。

 

 

 ・・・・・・ヤルダンの中で、なにやらぼんやりと人の形をとった砂の塊と戦う男たち。

 あちらこちらで、大きな怒鳴り声や血も凍るような叫び声が上げられています。

 その中心にあって、何かを指示するように両手を振り上げてるのは・・・・・・母を待つ少女の奇岩です。そうです、男たちはこの奇岩を破壊するために、ここまで来ているのです。その場には、王柔や理亜もいるのです。

 やがて、母を待つ少女を護る砂の塊はその数を減らしていき、とうとう男たちの刀が母を待つ少女に振り落とされる時が来ます。

 アアアアアアッ・・・・・・・・・・・・。

 音無き叫びが男たちの耳を貫き、母を待つ少女の身体が崩れゴビの赤土と一体となった時、理亜が、理亜が・・・・・・昼間だというのに消えてしまうのです。

 ああ、そうではないか。

 理亜が、不思議な力で土光村まで辿り着いたのは、母を待つ少女の力だったのではないか。それなのに、その母を待つ少女を破壊してしまっては、理亜は、理亜は・・・・・・。

 

f:id:kuninn:20180421223114j:plain