コトゴトの散文

日常のコトゴトが題材の掌編小説や詩などの散文です。現在は「竹取物語」を遊牧民族の世界で再構築したジュブナイル小説「月の砂漠のかぐや姫」を執筆中です。また、短編小説集をBOOTHで発売しております。https://syuuhuudou.booth.pm/

月の砂漠のかぐや姫 第49話

f:id:kuninn:20180421222824j:plain

(これまでのあらすじ)

 月の巫女である竹姫と、その乳兄弟である羽磋。月の巫女としてではなく、素の自分の居場所が欲しいと頑張る竹姫に、羽磋は「輝夜」(かぐや)の名を贈り、自分が輝夜を望むところに連れて行くと約束します。それは二人だけの秘密でした。しかし、大砂嵐から身を守るために月の巫女の力を使った竹姫(輝夜姫)は、その大事な秘密を忘れてしまいます。月の巫女はその力を使った代償として自らの記憶・経験を失い、最悪の場合は、その存在が消えてしまうのです。それを知った羽磋は、輝夜姫が無事に生を全うして月に還ることができる方法を探すため、肸頓族の阿部の元へと旅立ったのでした。

 ※これまでの物語は、下記リンク先でまとめて読むことが出来ます。

月の砂漠のかぐや姫 | 小説投稿サイトのアルファポリス

 

【竹姫】(たけひめ)【輝夜姫】(かぐやひめ) 月の巫女とも呼ばれる少女。人々からは「竹姫」と呼ばれる。羽磋に「輝夜」(かぐや)という名を贈られるが、それは二人だけの秘密。

【羽磋】(うさ) 竹姫の乳兄弟の少年。貴霜(くしゃん)族の有望な若者として肸頓(きっとん)族へ出されることとなった。大伴の息子。

【翁】(おきな) 貴霜族の讃岐村の長老。夢に導かれて竹姫を拾い育てた。本名は造麻呂。

【大伴】(おおとも) 羽の父。貴霜族の若者頭で遊牧隊の隊長。少年の頃は伴(とも)と呼ばれていた。

【阿部】(あべ) 大伴の先輩で良き理解者。肸頓族の族長。片足を戦争で失っている。

【小野】(おの) 阿部の信頼する部下。片足を失くした阿部に代わって、交易隊を率いている。小野と言う名前だが、30代の立派な成人。

【御門】(みかど) 月の民の単于(王)。

【冒頓】(ぼくとつ) 烏達渓谷の戦いで大敗した匈奴が月の民へ差し出した人質。匈奴の単于の息子。小野の交易隊で護衛隊長をしている。

【苑】(えん) 匈奴から冒頓に付き従ってきた従者の息子。成人していないので、親しいものからは「小苑」(しょうえん)と呼ばれる。

【王花】(おうか) 野盗の女頭目

 

f:id:kuninn:20180421223114j:plain

【第49話】

 二人が近づいていくにつれて、岩山はどんどんとその大きさを増していきました。遠くからだと屏風のように見えたその岩山は、あまり高さはないものの、長い手を北に向ってなだらかに伸ばしていました。川を挟んで、祁連山脈に連なる山と岩山が向き合った形になっていて、その間にはわずかながらゴビの荒地が広がっていました。ちょうど谷のように狭まったその空間は、川と共にずっと奥まで続いていて、その先には砂煙に霞む空も見えますから、行き止まりになっていることはなさそうでした。

 二人はその狭間の入口で止まると、馬に息を入れさせてやりました。後ろを振り返ると、交易隊の人や駱駝がずいぶんと小さくなっていました。

「どうする、苑。この岩山を北に迂回するとなると、相当時間がかかりそうだよな。この狭間は行き止まりにはなっていないと思うけど、野盗が潜んでいるかどうかは、ここからじゃわからないし‥‥‥」

 羽磋は、頭をぐるっと回して岩山の全景を眺め、狭間の奥の方や両側の壁を目を細めて観察しました。

 狭間の北側は、ごつごつとした岩がいくつも飛び出した、切り立った面になっていました。そのほとんどの部分が平らな面で構成されているので、野盗が大人数で潜むことができるような陰はないようです。でも、面の高いところにある岩は見るからに不安定そうで、今にも下に転げ落ちてきそうでした。

 南側の面は、山脈から続くゴビの赤土が複雑に入り組んで、襞のように波打った壁を形成していました。こちらには、狭間の外から見通すことのできない陰がいくつもあり、不安を抱えた目で見ると、その陰のいずれにも野盗が潜んでいるような気がしてくるのでした。

「やっぱり、外から見る分だけではわからないよな。あの南側の陰、人が隠れていたとしても全く分からないよ。かといって、突っ込んで調べるというわけにもいかないし」

 交易隊に合流してから数日が立ちますが、その間、羽磋は自分の「客人」という立場に非常に戸惑っていました。たったの数日なのですが、交易隊という一つの生き物のように完成した社会の中に、自分だけが異物として存在するその居心地の悪さは、苦痛と言っても良いほどに、羽磋を苦しめていました。何事も輝夜姫、月の巫女に関連付けて考えることが習慣のようになっていた羽磋には、この自分が味わっている疎外感、苦痛を、輝夜姫はこれまでずっと感じてきて、だからこそ自分の居場所を探そうとあれほど頑張っていたのだと思うのでした。

 そのような思いが羽磋の中にあったからこそ、交易隊の前に岩山が姿を現し、苑が偵察のために馬を走らせたときに、身の軽さが自慢の自分も何かの役に立つかもしれないと、馬に飛び乗ったのでした。でも、いざ、岩山の前、狭間の中が望める場所に辿り着いたものの、ここから先はどうすればいいのかわかりません。考えてみれば、大伴から短剣の使い方や弓の引き方は叩き込まれていたものの、羽磋には実際に戦いの場に出た経験はないのでした。

 それでも、羽磋の長所の一つは、自分の分からないことについては、素直に人に聞くこと、あるいは、まかせることが出来る事でした。成人の価値を重視する月の民の事ですから、羽磋が苑に対して指示をすることにこだわったとしても、自然な場面ではあります。しかし、羽磋は、年下ではあっても、このような場面での経験が豊富であろう苑に、主導権を委ねることにしたのでした。

「そうすね。二人で違う角度から見て調べるとか、一気に走り抜けて調べるとか、いろいろやり方はあるんすけど。だけど、俺には、相棒がいてくれるので、そいつに頼っちゃいます」

 苑は、年長の羽磋に頼られたのが嬉しいのか、得意げな表情を見せながら、指笛を鳴らしました。

 ピー・・・・・・。

 高く澄んだ音が、苑の口元から響きました。乾いた風に乗って、その音は狭間の中へ、ゴビの荒地へと広がっていきます。

 甲高い音が岩山のごつごつした肌にぶつかって、狭間の中で震えていました。羽磋は、その指笛の音に対して狭間の中から何らかの反応があるものかと、目を凝らして待ちましたが、そこには何の反応も見られませんでした。

「なんだ、この音で何かがわかるわけではないのか」と少し落胆した羽磋の頭の上の方で、「ピーヨー」と鳥の鳴く声が聞こえてきました。

「来ました、俺の相棒っす」

 苑は、にっこりと笑って、頭上を指さしました。

「え、相棒って、えっ、なんだ、あれか?」

 苑が指で示す先には、一羽のオオノスリが、「ピーヨー、ピーエー」と自分の存在を主張しながら、ゆっくりと旋回をしていました。

「行け、空風。探せっ」

 苑は、上空のオオノスリに呼び掛けると、再び指笛を鳴らしました。

 ピー、ピー‥‥‥。ピッ、ピッ。

 どうやら、苑は指笛の音で上空を飛ぶオオノスリに指示を送っているようで、苑の鳴らす指笛の音がオオノスリに届くたびに、オオノスリは何度も進路を変えるのでした。

「見てください、羽磋殿。俺の相棒、空風が、上からあの狭間に誰かが隠れていないかどうか調べてくれてるっす」

 そうです、苑の指示に従って、オオノスリは何度も様々な方向から狭間の上を横切っていて、その様子は、地形が作り出す陰の中に何者かが隠れていないか、慎重に調べているかのようでした。

f:id:kuninn:20180421223114j:plain