コトゴトの散文

日常のコトゴトが題材の掌編小説や詩などの散文です。現在は「竹取物語」を遊牧民族の世界で再構築したジュブナイル小説「月の砂漠のかぐや姫」を執筆中です。また、短編小説集をBOOTHで発売しております。https://syuuhuudou.booth.pm/

月の砂漠のかぐや姫 第128話

f:id:kuninn:20190407234139j:plain

(これまでのあらすじ)

 月の巫女である竹姫と、その乳兄弟である羽磋。月の巫女としてではなく、素の自分の居場所が欲しいと頑張る竹姫に、羽磋は「輝夜」(かぐや)の名を贈り、自分が輝夜を望むところに連れて行くと約束します。それは二人だけの秘密でした。しかし、大砂嵐から身を守るために月の巫女の力を使った竹姫(輝夜姫)は、その大事な秘密を忘れてしまいます。月の巫女はその力を使った代償として自らの記憶・経験を失い、最悪の場合は、その存在が消えてしまうのです。それを知った羽磋は、輝夜姫が無事に生を全うして月に還ることができる方法を探すため、肸頓族の阿部の元へと旅立ったのでした。

 

※これまでの物語は、「月の砂漠のかぐや姫」のタブでご覧になれますし、下記リンク先でもまとめて読むことができます。

www.alphapolis.co.jp

 

 

【竹姫】(たけひめ)【輝夜姫】(かぐやひめ) 月の巫女とも呼ばれる少女。人々からは「竹姫」と呼ばれる。羽磋に「輝夜」(かぐや)という名を贈られるが、それは二人だけの秘密。

【羽磋】(うさ) 竹姫の乳兄弟の少年。貴霜(くしゃん)族の有望な若者として肸頓(きっとん)族へ出されることとなった。大伴の息子。

【翁】(おきな) 貴霜族の讃岐村の長老。夢に導かれて竹姫を拾い育てた。本名は造麻呂。

【大伴】(おおとも) 羽の父。貴霜族の若者頭で遊牧隊の隊長。少年の頃は伴(とも)と呼ばれていた。

【阿部】(あべ) 大伴の先輩で良き理解者。肸頓族の族長。片足を戦争で失っている。

【小野】(おの) 阿部の信頼する部下。片足を失くした阿部に代わっ

て、交易隊を率いている。小野と言う名前だが、30代の立派な成人。

【御門】(みかど) 月の民の単于(王)。

【冒頓】(ぼくとつ) 烏達渓谷の戦いで大敗した匈奴が月の民へ差し出した人質。匈奴の単于の息子。小野の交易隊で護衛隊長をしている。

【苑】(えん) 匈奴から冒頓に付き従ってきた従者の息子。成人していないので、親しいものからは「小苑」(しょうえん)と呼ばれる。

【王花】(おうか) 野盗の女頭目

【王柔】(おうじゅう) 王花の盗賊団の一人。交易隊の案内人。

【理亜】(りあ) 王柔が案内をしていた交易隊が連れていた奴隷の少女。

 

 

f:id:kuninn:20180421223114j:plain

【第128話】

「え、えーと。どうすればいいのかな。精霊の子はどちらにいるのかな」

 てっきり、案内の女性がどこかの部屋の中に自分たちを連れて行き、そこで精霊の子に紹介をしてくれるものだと、王柔は考えていました。王花と一緒に長老を訪ねたときには、そのような段取りだったからです。でも、突然、何の指示もなく放り出されてしまったものですから、すっかりと戸惑ってしまったのでした。

「まぁ、とにかく、中庭の真ん中に行ってみようか、理亜」

 王柔は、中庭を囲む建物に人影が見えないかと、きょろきょろとあたりを窺いながら、中庭に立つ低木の方へと歩いて行きました。

 周囲は土煉瓦造りの建物に囲まれているものの、暑さが厳しいこの地方の建物らしく風通しが良いように設計されているため、低木が広げた枝は彼らを招くようにゆっくりとゆれ、緑色の小魚の様な細長い葉は、さらさらと涼やかな音を立てていました。

「理亜も、どこかに誰かがいないか見ていてくれないか。まったく、あの女の人も精霊の子のところまで、ちゃんと案内してくれればいいのになぁ。どこにいるんだろう、精霊の子は・・・・・・」

「呼んだかい、僕のことを?」

「う、うわぁっ!」

「きゃぁっ、ナニ?」

 周りの建物を見て精霊の子を探しながら歩いていた王柔と理亜は、思いもかけずに呼びかけられたことで驚いて、大きな声を上げてしまいました。

「なんだい、大きな声を上げて。ああ、ここには誰もいないと思っていたんだね、君たちは」

 王柔に声をかけたのは、低木が中庭に落としていた濃い影の中から身を起こした少年でした。彼は木に上半身を任せて、木陰の中で休んでいたのですが、彼が座っていたのは入口とちょうど反対側だったため、周囲に目を配ることに集中していた王柔たちは、彼に全く気がついていなかったのでした。

「こ、こ、こんにちは・・・・・・。あ、あの、あなたが精霊の子ですよね。ぼ、ぼ、僕は、お、王柔と言います」

 あまりに急に探していた相手が現われたものですから、王柔は気持ちの整理が全くついていませんでした。何から話せば良いのかと極度に緊張しながら、王柔は木陰の中から現われた少年に深々と頭を下げました。

 そして、ゆっくりと姿勢を戻した王柔は、自分たちの前に立つ少年と目を合わさないようにしながら、でも、彼のことをこっそりと観察しながら、挨拶の返事を待ちました。

 その少年は理亜と同じぐらいの年恰好に見えました。多くの月の民の少年と同じように、短い袖の筒衣と下衣を付けていて、肸頓族の色である赤色に染められた布を腰に巻いていました。また、頭には白い布を巻いていて、その下から覗く黒い髪は、肩口で綺麗に切りそろえられていました。自分たちと変わることのないその服装からは、彼が「精霊の子」という特別な存在であることは、全くわかりませんでした。

 また、「精霊の子の中には身体が不自由な子もいる」と王柔は聞いたことがありましたが、立ち上がって自分の前に近寄ってきた様子からすると、この少年が身体に不自由なところがあるようには思えませんでした。

 それでも、王柔はこの少年を見た途端に、彼が「精霊の子」であることを確信していたのでした。

 それは、彼が「精霊の子」が育てられている施設で出会った少年だからでしょうか?

 確かに、それも一つの要素ではありました。でも、それだけではありませんでした。

 もしも、たくさんの人々が行き交う土光村の大通りで出会ったとしても、彼が周りの人たちと明確に異なる存在であることを、王柔ははっきりと感じ取ったに違いありませんでした。

 どうして、彼はそこまでの確信を持ち得たのでしょうか。

 それは、その少年の瞳、何のてらいもなく、ただただ真っすぐに王柔に向けられているその瞳の輝きが、明らかに他者のそれとは異なっていたからでした。

 キラキラとした少年らしい好奇心も、ギラギラとした興味も、その瞳にはありませんでした。でも、彼のその目から、全てを吸い込もうとする強い力が自分に向けられていることを、ゴビで強い風に飛ばされそうになる時と同じように、全身ではっきりと感じられるのでした。

 少年の言葉を待っていると、王柔は自分の顔や体の内側までもが、彼の目に映っているような気がしてきました。

 強い不安を覚えて、王柔が少年の顔を見あげると、なんと、だんだんと彼の目が大きくなっていくように感じられるではありませんか。次には、少年の顔そのものよりも、それが大きくなったように思えてきました。そして、終いには、まるで、少年の目だけがそこに存在しているかのように、彼の顔や姿は全く目に入らなくなってしまいました。

 もちろん、そんなはずはないのです。彼の目は顔につき、そして、その顔は身体についているはずです。でも、そうとしか思えないのです。彼の目が、自分を見ている彼の目が、ああ、今では自分を喰らおうと大きく口を開けているかのように、感じられるのです。

 青空に向かって伸びたまつ毛は、王柔の上に薄く影を作りました。ぱちぱちと繰り返すまばたきが起こす風が、王柔の前髪を揺らしました。王柔の顏のすぐ前には、少年の艶やかな瞳、怪しく濡れた黒目が、羊の乳のように滑らかな白目の雲に浮かんでいました。王柔のつま先をくすぐっているのは・・・・・・、少年の下まつ毛でした。

f:id:kuninn:20180421223114j:plain