コトゴトの散文

日常のコトゴトが題材の掌編小説や詩などの散文です。現在は「竹取物語」を遊牧民族の世界で再構築したジュブナイル小説「月の砂漠のかぐや姫」を執筆中です。また、短編小説集をBOOTHで発売しております。https://syuuhuudou.booth.pm/

月の砂漠のかぐや姫 第129話

f:id:kuninn:20190407234139j:plain

(これまでのあらすじ)

 月の巫女である竹姫と、その乳兄弟である羽磋。月の巫女としてではなく、素の自分の居場所が欲しいと頑張る竹姫に、羽磋は「輝夜」(かぐや)の名を贈り、自分が輝夜を望むところに連れて行くと約束します。それは二人だけの秘密でした。しかし、大砂嵐から身を守るために月の巫女の力を使った竹姫(輝夜姫)は、その大事な秘密を忘れてしまいます。月の巫女はその力を使った代償として自らの記憶・経験を失い、最悪の場合は、その存在が消えてしまうのです。それを知った羽磋は、輝夜姫が無事に生を全うして月に還ることができる方法を探すため、肸頓族の阿部の元へと旅立ったのでした。

 

※これまでの物語は、「月の砂漠のかぐや姫」のタブでご覧になれますし、下記リンク先でもまとめて読むことができます。

www.alphapolis.co.jp

 

 

【竹姫】(たけひめ)【輝夜姫】(かぐやひめ) 月の巫女とも呼ばれる少女。人々からは「竹姫」と呼ばれる。羽磋に「輝夜」(かぐや)という名を贈られるが、それは二人だけの秘密。

【羽磋】(うさ) 竹姫の乳兄弟の少年。貴霜(くしゃん)族の有望な若者として肸頓(きっとん)族へ出されることとなった。大伴の息子。

【翁】(おきな) 貴霜族の讃岐村の長老。夢に導かれて竹姫を拾い育てた。本名は造麻呂。

【大伴】(おおとも) 羽の父。貴霜族の若者頭で遊牧隊の隊長。少年の頃は伴(とも)と呼ばれていた。

【阿部】(あべ) 大伴の先輩で良き理解者。肸頓族の族長。片足を戦争で失っている。

【小野】(おの) 阿部の信頼する部下。片足を失くした阿部に代わっ

て、交易隊を率いている。小野と言う名前だが、30代の立派な成人。

【御門】(みかど) 月の民の単于(王)。

【冒頓】(ぼくとつ) 烏達渓谷の戦いで大敗した匈奴が月の民へ差し出した人質。匈奴の単于の息子。小野の交易隊で護衛隊長をしている。

【苑】(えん) 匈奴から冒頓に付き従ってきた従者の息子。成人していないので、親しいものからは「小苑」(しょうえん)と呼ばれる。

【王花】(おうか) 野盗の女頭目

【王柔】(おうじゅう) 王花の盗賊団の一人。交易隊の案内人。

【理亜】(りあ) 王柔が案内をしていた交易隊が連れていた奴隷の少女。

 

 

f:id:kuninn:20180421223114j:plain

【第129話】

「あなたは・・・・・・、誰、ですか?」

 今では自分の顔よりも大きくなって迫ってくる眼球、その中心にある黒い真円に映る男に、王柔は話しかけていました。その黒い海に浮かぶ細い青年は、見るからに心細そうに、自分の身体に両腕をぎゅっと巻き付けていました。その青年は、とても寒そうで、とても苦しそうでした。

「大丈夫です、か」

 誰だろう、この男は誰だろう。王柔はその男を知っていました。とても良く知っていました。でもそれが誰だか思い出せませんでした。ただ、彼はとても自分に近しい人です。きっと、とても親しい人です。王柔はもう何も考えることができなくなっていました。彼がさみしそう。彼が、彼が。

 自分の背丈よりもはるかに大きくなり、空の青さも建物の日干し煉瓦も全て隠してしまった少年の瞳の中に、その先行きの見えない真っ暗な深淵の中に、両手を伸ばしながら王柔は入っていこうとしました。

 おそるおそる踏み出された王柔のつま先がその瞳に触れようとした瞬間・・・・・・、なんの不安も帯びていない、ただ素直に相手に向って発せられた少女の声が、王柔の耳に入りました。

「こんにちは、あなたが精霊の子デスカ?」

「理亜?」

 王柔の心の目が精霊の子からわずかにそれたとたんに、彼が目にしていた恐ろしい怪異はすべて消えてしまいました。あの自分を飲み込もうとするほど大きくなった精霊の子の目は、最初から全く存在していなかったように、どこにもその痕跡はありませんでした。それに、いま自分の目の前で精霊の子に歩み寄っている理亜も、そのような恐ろしいものを目にした様子など、全く見せてはいませんでした。

「やあぁ! 君は僕を見てくれるようだね! 全く有難いよ」

 でも、精霊の子は王柔が何かとても恐ろしいものを目にしていたことを知っているかのように、大人びた様子で肩をすくめると、まだ身をすくめたままの王柔とあっけらかんとしている理亜とを、意味ありげな様子で見比べました。

「なにしろ、ほとんどの人は僕ではなくて、自分の見たいものを見てしまうからね」

 精霊の子は、一体何を言っているのでしょうか。王柔は自分の心が困惑を通り越して、彼に対する怒りにまで達しようとしているのを感じました。彼の心の海では、鋭く尖った形の波が、いくつもいくつも激しく立ち上がっていました。

「どれだけ精霊の子が大きな力を持っているのか知らないが、失礼な言い方にもほどがあるんじゃないか」

 一つの大きな波が砕けました。

「自分より小さな子に見えるけど、僕は精霊界に近いというその存在に敬意を表しつつ、自分が失礼なことをしないように細心の注意を払っているんだ。それなのに、なんだよ、そっちの態度は。それが年長者に対する態度なのか」

 二つ目の大きな波が砕け、白い水しぶきが心の海に広がりました。

「そうだ、そうだよ。精霊の子が示すどんな現れも見逃さないように気を付けながら、畏れ敬っているのに。僕にあんな恐ろしい思いをさせるなんて。そうだ、あの恐ろしいものは、きっと精霊の子が僕に見せたに違いないぞ」

 ぐわっと、さらに大きな波が襲い寄せてきました。先ほどの怖い思いが、今度は怒りの原動力となって、大きな波を引き起こしているようでした。

 この時、冷静に考えることができなくなってしまった王柔は、自分と理亜の違いがどのようなものかに、気がつくことができていませんでした。

 王柔はこの場所を訪れる前から、精霊の子を敬うのと同時にその力を畏れてもいました。そして反対に、その前に立つ自分には大きな不安を持っていました。彼の目に自分がどのように見えるか、自分が彼を怒らせるようなことをして、理亜のことを尋ねる機会が失われはしないか、それらが怖くて仕方がなかったのでした。

 その彼の感情が、精霊の子のキラキラと輝く目に襲われるという形になって現れたのでしたが、それは精霊の子に言わせると「彼が見たいものを見た」ということになるのでした。あるいは、そこには精霊の子が持つ力の影響があったのかも知れませんが、それを引き起こしたのは、あくまでも精霊の子ではなく王柔自身なのでした。

 一方で、理亜はといえば、不思議なほどに緊張や怯えを見せてはいませんでした。いまよりはむしろ、昨晩に王花の酒場の奥の小部屋で大人たちと一緒に話をしていた時の方が、緊張していたと言えるほどでした。

 ここは理亜にとって初めて来た場所であることは間違いないのですが、理亜の様子は、まるで何度も遊びに来た友達の家にいる子供のようでした。彼女は精霊の子の言葉を理解しようと首をかしげましたが、良くわからないままそれを放っておくことに決めて、自分がここに来た大事な要件を話すことにしました。「精霊の子の言うことを全てわからなくてもいい」、そのように思えること自体が、精霊の子とこの場所に気負わされていないということを示していました。

f:id:kuninn:20180421223114j:plain