コトゴトの散文

日常のコトゴトが題材の掌編小説や詩などの散文です。現在は「竹取物語」を遊牧民族の世界で再構築したジュブナイル小説「月の砂漠のかぐや姫」を執筆中です。また、短編小説集をBOOTHで発売しております。https://syuuhuudou.booth.pm/

月の砂漠のかぐや姫 第231話

f:id:kuninn:20190407234139j:plain

(これまでのあらすじ)

 月の巫女である竹姫と、その乳兄弟である羽磋。月の巫女としてではなく、素の自分の居場所が欲しいと頑張る竹姫に、羽磋は「輝夜」(かぐや)の名を贈り、自分が輝夜を望むところに連れて行くと約束します。それは二人だけの秘密でした。しかし、大砂嵐から身を守るために月の巫女の力を使った竹姫(輝夜姫)は、その大事な秘密を忘れてしまいます。月の巫女はその力を使った代償として自らの記憶・経験を失い、最悪の場合は、その存在が消えてしまうのです。それを知った羽磋は、輝夜姫が無事に生を全うして月に還ることができる方法を探すため、肸頓族の阿部の元へと旅立ったのでした。

 

※これまでの物語は、「月の砂漠のかぐや姫」のタブでご覧になれますし、下記リンク先でもまとめて読むことができます。

 

www.alphapolis.co.jp

 

 

【竹姫】(たけひめ)【輝夜姫】(かぐやひめ) 月の巫女とも呼ばれる少女。人々からは「竹姫」と呼ばれる。羽磋に「輝夜」(かぐや)という名を贈られるが、それは二人だけの秘密。

【羽磋】(うさ) 竹姫の乳兄弟の少年。貴霜(くしゃん)族の有望な若者として肸頓(きっとん)族へ出されることとなった。大伴の息子。幼名は「羽」(う)。

【翁】(おきな) 貴霜族の讃岐村の長老。夢に導かれて竹姫を拾い育てた。本名は造麻呂。

【大伴】(おおとも) 羽の父。貴霜族の若者頭で遊牧隊の隊長。少年の頃は伴(とも)と呼ばれていた。

【阿部】(あべ) 大伴の先輩で良き理解者。肸頓族の族長。片足を戦争で失っている。

【小野】(おの) 阿部の信頼する部下。片足を失くした阿部に代わっ

て、交易隊を率いている。小野と言う名前だが、30代の立派な成人。

【御門】(みかど) 月の民の単于(王)。

【冒頓】(ぼくとつ) 烏達渓谷の戦いで大敗した匈奴が月の民へ差し出した人質。匈奴の単于の息子。小野の交易隊で護衛隊長をしている。

【苑】(えん) 匈奴から冒頓に付き従ってきた従者の息子。成人していないので、親しいものからは「小苑」(しょうえん)と呼ばれる。

【王花】(おうか) 野盗の女頭目

【王柔】(おうじゅう) 王花の盗賊団の一人。交易隊の案内人。

【理亜】(りあ) 王柔が案内をしていた交易隊が連れていた奴隷の少女。

 

 

f:id:kuninn:20180421223114j:plain

【第231話】

「でも、悪いことばかりではないですよっ、王柔殿」

 羽磋は少しでも王柔を元気づけようと、意識して明るい声を出しました。

「ほら、僕たちは話をしていたじゃないですか。例え外に出られたとしても本隊と合流できなければ、僕たちだけで砂漠を渡って村まで辿り着くのは難しいと。ところで、ヤルダンに起きている奇妙な現象はおそらく精霊の力によるものだから、その力の源と思われる母を待つ少女の奇岩を本隊は目指していますよね」

「ええ、そうです。考えてみれば、母を待つ少女の奇岩も悪霊のようなものですね。青い光は放っていませんでしたけど」

「そうなんです。この洞窟の先に強い精霊の力を持つ者がいるとすれば、ひょっとしたらそれが母を待つ少女の奇岩かも知れないですよ。それに、あの奇岩は地上で僕たちを襲ってきましたから、この先は外に通じているかもしれません」

「おおっ、本当ですね。そうしたら本隊に合流出来ますね。冒頓殿のことだから、僕たちがこの洞窟を進んでいる間に母を待つ少女の奇岩を倒して、この先で待っていてくれてるかもしれないですねっ」

「は、あははっ。そうですよ。王柔殿。はははっ」

 自分は困難な状況の中から努めて明るい点を見つけ出して強調したのに、王柔がそれ以上の極めて楽観的な見通しで反応したに、羽磋はびっくりしてしまいました。でも、王柔の言うようなことはさすがに有り得ないと思っても、せっかく持ち直した王柔の気持ちがまた落ち込んでしまいますから、「流石にそれは無理でしょう」などとはとても言えません。羽磋は頑張って明るい表情を作ると、笑いでもって彼に応えるのでした。

「そうだ、それともう一つ幸いなことがありました。駱駝は行ってしまいましたけど、駱駝の背に載せていた荷はここに残っています。王柔殿が降ろしておいてくださったものです。残りはわずかでしょうけど、その中から少し糧食を取って、ここで野営をしましょう。申し訳ないのですが、もう前に進む体力が残っていません」

「ええ、そうしましょう。僕ももうヘトヘトです、それに、元々ここで野営しようとお話してたんですよね。太陽や月が見えないと、そういう感覚も全く狂ってしまいますね」

 王柔は羽磋の提案に勢いよく同意しました。彼の言うとおり、駱駝が騒ぎ出したのはここで野営をするための準備の途中でした。周囲の様子が変化しないので、それから時間の経過が読み取れないものの、彼らの身体は「今日はもう十分に歩いた。休もうよ」としきりに訴え続けているのでした。

 早速王柔は地面に腰を下ろして、自分の身に付けていた水袋に口を付けました。水袋の中身はずいぶんと乏しくなっていて、口の中に入ってくる水の勢いはとても弱いものでした。

 眉をひそめた王柔は駱駝の背から降ろしておいた荷を自分の元に引き寄せ、その中を確認しました。

「ああ・・・・・・」

 力のないため息が王柔の口から洩れました。

 彼らが寝る時に使うマントや水は重いので、理亜が乗る駱駝の背に載せていました。護衛隊には糧食を運ぶための駱駝がおり彼ら自身で食料を運ぶ必要はなかったので、その他に載せていた荷と言えば小腹を満たすための乾果や干し肉ぐらいでした。

 今王柔が確認したところ、その乾果や干し肉も本当にわずかしか残ってはいませんでした。また、砂漠を渡るときの命綱である水は多めに積んでいたものの、今後どれだけ歩かなければならないかわからず、隣を流れる川の水を飲むことができないことを考えると、急に残りの量が心細いものとして感じられたのでした。

 王柔のため息が意味することは、羽磋にもすぐにわかりました。でも、彼も王柔も疲れきっています。口には出さないでいますが、この洞窟の中では駱駝に乗らずに大人と一緒に歩いてきた理亜もきっとそうでしょう。後のことを考えて食べ物を残して置くことも大切ですが、今はその様なことができる状況ではなさそうです。

 食べられるものがあるならそれを口に入れて身体を元気づけようと、羽磋は考えました。これから何かあった時に身体が疲れていて対応できなければ困りますから。以前の羽磋であれば、このような積極的な考え方ではなく、もっと慎重な考え方をしていたかもしれません。この考え方は明らかに冒頓という強烈な個性を持った男の影響を受けたものでした。讃岐村を出てからの短い期間ではありましたが、その間に得た様々な経験や出会いから羽磋は多くのものを学んでいたのでした。

「王柔殿、どれぐらい食べ物は残っていますか。もしもほんの僅かしかないのだとしても、もう食べてしまいましょう。ひょっとしたら明日にはここを出られるかもしれませんし。いやぁ、とにかく僕は疲れてしまいました。何か口に入れたいです」

「そうですね、そうしましょう。明日には本隊に合流できるかもしれないですよね。食べましょう、食べちゃいましょう」

 この時も羽磋は明るい見通しだけを話した上に自分を引き合いに出して、その場の雰囲気を和らげようとしました。羽磋の心配りがわかったのか、それとも、単純に明るい見通しに飛びついたのかわかりませんが、王柔はその言葉を待っていたかのように同意すると、さっそく残っていた食べ物を三つに分け始めるのでした。

f:id:kuninn:20180421223114j:plain