コトゴトの散文

日常のコトゴトが題材の掌編小説や詩などの散文です。現在は「竹取物語」を遊牧民族の世界で再構築したジュブナイル小説「月の砂漠のかぐや姫」を執筆中です。また、短編小説集をBOOTHで発売しております。https://syuuhuudou.booth.pm/

これまでのあらすじ⑧(「月の砂漠のかぐや姫」第55話から第57話)

f:id:kuninn:20190407234139j:plain

 

 

 パソコンの不調により中断が長引いたため、再開にあたり第一話から中断したところまでの物語を、一度振り返りたいと思います。

「最初から読んでなかった」という方もこれで安心、すぐに本編に追いつけます!

 これからも、竹姫や羽たちと共にゴビの砂漠を旅していただけたら、作者としてこれ以上うれしいことはございません。

 よろしくお願いいたします!

 

 

※これまでの物語は、「月の砂漠のかぐや姫」のタブでもご覧になれますし、下記リンク先でもまとめて読むことができます。

 

www.alphapolis.co.jp

 

 

【竹姫】(たけひめ)【輝夜姫】(かぐやひめ) 月の巫女とも呼ばれる少女。人々からは「竹姫」と呼ばれる。羽磋に「輝夜」(かぐや)という名を贈られるが、それは二人だけの秘密。

【羽磋】(うさ) 竹姫の乳兄弟の少年。貴霜(くしゃん)族の有望な若者として肸頓(きどん)族へ出されることとなった。大伴の息子。幼名は「羽」(う)

【翁】(おきな) 貴霜族の讃岐村の長老。夢に導かれて竹姫を拾い育てた。本名は造麻呂。

【大伴】(おおとも) 羽の父。貴霜族の若者頭で遊牧隊の隊長。少年の頃は伴(とも)と呼ばれていた。

【阿部】(あべ) 大伴の先輩で良き理解者。肸頓族の族長。片足を戦争で失っている。

【小野】(おの) 阿部の信頼する部下。片足を失くした阿部に代わっ

て、交易隊を率いている。小野と言う名前だが、30代の立派な成人。

【御門】(みかど) 月の民の単于(王)。

【冒頓】(ぼくとつ) 烏達渓谷の戦いで大敗した匈奴が月の民へ差し出した人質。匈奴の単于の息子。小野の交易隊で護衛隊長をしている。

【苑】(えん) 匈奴から冒頓に付き従ってきた従者の息子。成人していないので、親しいものからは「小苑」(しょうえん)と呼ばれる。

【王花】(おうか) 野盗の女頭目

【王柔】(おうじゅう) 王花の盗賊団の一人。交易隊の案内人。

【理亜】(りあ) 王柔が案内をしていた交易隊が連れていた奴隷の少女。

 

 

f:id:kuninn:20180421223114j:plain

【あらすじ⑧】

「これが、匈奴か・・・・・・」

 なんという戦いだったのでしょうか。苑と冒頓との息の合った連携。少年である苑の見せた見事な弓の腕前。そして、相手に一切の抵抗を許さない、冬山の雪崩のような冒頓たちの突入。

 羽磋は、初めて見た彼らの苛烈な戦いに密かに身震いをすると共に、数日前に自分が小野の交易隊と合流した時のことを、思い出しました。

 

 

 大伴と別れた後で羽磋は、後ろ髪を引く輝夜姫への思いを振り切るかのように、勢いよく馬を走らせました。

「輝夜の為に、阿部殿に会うんだ」

 自分の心を奮い立たせるために、何度も何度もそう叫びながら。

 でも、そのような勢いで馬を走らせていては、すぐに馬がつぶれてしまいます。

 やがて、落ち着きを取り戻した羽磋は、馬が自然に歩く速度にまかせて、大伴が大まかに示した方向へ進むことにしました。

 道中では、言いようのない不安が繰り返し羽磋の心に浮かび上がってきました。

 大伴は「小野の交易隊に話をつけておいた」と言ってくれましたが、まずは、その交易隊とうまく合流しなければなりません。でも、どこそこかの村やオアシスで合流するのならともかく、小野の交易隊は交易路を西へと進んでいる途中なのです。この広いゴビのどこにいるかはっきりわからない交易隊を探し出して、首尾よく合流しなければならないのですから、羽磋が不安に思うのも当然なのでした。

「あ、あの煙は・・・・・・。小野殿の交易隊だ!」

 それでも、夕方近くになって、羽磋は狼煙が上がっているのを目にすることができました。その狼煙は大伴から聞いていたとおりの色と本数でした。小野の交易隊が、羽磋の為に自分たちの居場所を知らせてくれているのでした。

 羽磋は、ブルブルっと顔を振ったかと思うと、朱に染まりだした空に薄くたなびく狼煙の立つ場所へと、馬を走らせたのでした。

 羽磋が冒頓たちと出会ったのはその時のことでした。

 交易隊の護衛をしていた冒頓たちも、自分たちの方へと走り寄る一騎を認めていたのでした。

「ああ、あれが小野殿から聞いていた幹部候補生か。小苑と同じくらいの年らしいな。どれ、ちょっとからかってやるか」

「あまりもめ事を起こさないでくださいよ、冒頓殿」

 何やら楽しそうな表情を浮かべた冒頓は苑の他に数人の者を引き連れて、宿営の準備を始めた交易隊から離れました。その冒頓に心配そうに声をかけたのは、冒頓よりも年長でがっしりとした体格をした、頭髪に頭布を巻かずに飾りひもを巻き付けた男でした。彼は超克(チョウコク)と呼ばれている、冒頓の副官を務めている男でした。

「やれやれ、困ったもんだ、若殿にも。まぁ、念のために・・・・・・」

 冒頓が護衛隊を離れるときには、残った隊を率いることになっている彼は、部下に指示を出すためにか、宿営地の奥へと歩いていきました。

 

 

 羽磋は交易隊から離れた数騎が自分の方へと走ってくるのを認めると、自分の馬から降りて轡を取りました。

 これは遊牧民族である彼らの間での礼儀で、「馬上で戦いを挑んだり、馬を走らせて逃走するつもりがない」、つまり「敵意」がないことを、相手に示すものでした。 

 交易隊本体で自分を待つのではなくわざわざ馬を走らせてくることに、さらにその男たちが自分たちと同じように頭布を巻いているのではないことに、漠然とした不安を感じはしたものの、まじめな性格である羽磋は、「得体のしれない男たちへの警戒」よりも「交易隊からやってくる男たちへの礼儀」に従った態度をとったのでした。

 馬を引いて立っている羽磋の前に、交易隊から離れた男たちが到着しました。

 彼らの頭目と思われる若くて背が高い男は、遊牧民族の礼儀に乗っ取って羽磋にあわせて馬を降りるどころか、騎乗のままで羽磋の周りをぐるぐると周り、彼の上から下までをじっくりと検分するのでした。

 内心ではムッとするところのあった羽磋でしたが、黙ってそれをこらえていると男のほうが口を開きました。

「こんなゴビのど真ん中で、お客さんとはめずらしいぜ。どこのどちらさんだ」

「貴霜(クシャン)族讃岐村の羽磋と申します。このたび、族長より肸頓族へ出て学ぶよう命を受け、こちらの交易隊に同行させていただきたく参りました」

 名乗りを上げながら羽磋は、相手に警戒心を与えないようにゆっくりと皮袋を引き寄せ、大伴から渡された留学者の証である木札を取り出しました。

「留学の証はこれに。小野殿にお目通りを願いたい」

「ほほう・・・・・・」

 年若い少年の堂々とした様子に、男の目に驚きの光が瞬きましたが、それは、皮肉っぽい微笑が彼の口元に表れたのと入れ替わりに消えてしまいました。

f:id:kuninn:20180421223114j:plain