コトゴトの散文

日常のコトゴトが題材の掌編小説や詩などの散文です。現在は「竹取物語」を遊牧民族の世界で再構築したジュブナイル小説「月の砂漠のかぐや姫」を執筆中です。また、短編小説集をBOOTHで発売しております。https://syuuhuudou.booth.pm/

月の砂漠のかぐや姫 第310話

f:id:kuninn:20190407234139j:plain

(これまでのあらすじ)

 月の巫女である竹姫と、その乳兄弟である羽磋。月の巫女としてではなく、素の自分の居場所が欲しいと頑張る竹姫に、羽磋は「輝夜」(かぐや)の名を贈り、自分が輝夜を望むところに連れて行くと約束します。それは二人だけの秘密でした。しかし、大砂嵐から身を守るために月の巫女の力を使った竹姫(輝夜姫)は、その大事な秘密を忘れてしまいます。月の巫女はその力を使った代償として自らの記憶・経験を失い、最悪の場合は、その存在が消えてしまうのです。それを知った羽磋は、輝夜姫が無事に生を全うして月に還ることができる方法を探すため、肸頓族の阿部の元へと旅立ったのでした。

 

※これまでの物語は、「月の砂漠のかぐや姫」のタブでご覧になれますし、下記リンク先でもまとめて読むことができます。

 

www.alphapolis.co.jp

 

 

【竹姫】(たけひめ)【輝夜姫】(かぐやひめ) 月の巫女とも呼ばれる少女。人々からは「竹姫」と呼ばれる。羽磋に「輝夜」(かぐや)という名を贈られるが、それは二人だけの秘密。

【羽磋】(うさ) 竹姫の乳兄弟の少年。貴霜(くしゃん)族の有望な若者として肸頓(きっとん)族へ出されることとなった。大伴の息子。幼名は「羽」(う)。

【翁】(おきな) 貴霜族の讃岐村の長老。夢に導かれて竹姫を拾い育てた。本名は造麻呂。

【大伴】(おおとも) 羽の父。貴霜族の若者頭で遊牧隊の隊長。少年の頃は伴(とも)と呼ばれていた。

【阿部】(あべ) 大伴の先輩で良き理解者。肸頓族の族長。片足を戦争で失っている。

【小野】(おの) 阿部の信頼する部下。片足を失くした阿部に代わっ

て、交易隊を率いている。小野と言う名前だが、30代の立派な成人。

【御門】(みかど) 月の民の単于(王)。

【冒頓】(ぼくとつ) 烏達渓谷の戦いで大敗した匈奴が月の民へ差し出した人質。匈奴の単于の息子。小野の交易隊で護衛隊長をしている。

【苑】(えん) 匈奴から冒頓に付き従ってきた従者の息子。成人していないので、親しいものからは「小苑」(しょうえん)と呼ばれる。

【王花】(おうか) 野盗の女頭目

【王柔】(おうじゅう) 王花の盗賊団の一人。交易隊の案内人。

【理亜】(りあ) 王柔が案内をしていた交易隊が連れていた奴隷の少女。

 

 

f:id:kuninn:20180421223114j:plain

【第310話】

 羽磋は顔を上げて、濃青色の球体となった母親を、正面からしっかりと見つめ直しました。そうすると、ある思いが自然と羽磋の心の中に浮かんできました。それは、これまでには持ったことの無い気持ちでした。

「この人は、輝夜を心配する俺と同じだ。それに、理亜を心配する王柔殿とも同じだ。娘さんのことを心配している、一人の母親なんだ」

 相手の立場に気持ちが及んだからでしょうか。先ほどまでは恐ろしくて仕方がなかったその姿が、いまではとても弱々しいものに思われました。羽磋と相対しているのは濃青色の球体という異形なのですが、羽磋の心持ちには球体の内部で見た娘を心配する母親の顔が浮かんできました。

「そうだ、地上で起きている事は、俺たちにとってすごく重大な事だけど、このお母さんにとっても重大な事なんだ。それを早く伝えてあげないといけないんだ」

 先ほどまでの羽磋は、なんとかして母親を説得して地上に上がるのを助けてもらわなければいけないと、自分の話し方に神経を集中していました。でも、上手く話そうと思えば思うほど口から言葉が出てこなくなってしまいました。

 ところが、「母親に対してこれを伝えたいんだ」ということが、羽磋の中でくっきりと形を持ち、その反対に話し方に対する意識が消え去ってしまうと、あれほど努力しても声にならなかった言葉が、自然と内から溢れ出てくるのでした。

 それは、お世辞にも滑らかな調子ではなく、羽磋は何度も途中でつっかえてしまいましたし、言葉が出なくなって考え込んでしまう場面もありました。また、わかりやすくまとめられた説明では無く、同じことを何度も繰り返したりもしました。でも、不思議なことですが、羽磋の横でそれを聞いていた王柔にも、理亜にも、そしてもちろん、濃青色の球体となった「母を待つ少女」の母親にも、羽磋が母親に伝えたいと強く思っていることがある事が、そして、その内容についても、しっかりと心に伝わってくるのでした。

「あのですね、お母さん。聞いてください。貴方の娘さんが、とても危ない状況なんです。あ、貴方の娘さんと言うのは、えーと、貴方がさっき言っていたとおり、ここに居る理亜という女の子の中に半分いるのです。半分と言うのがどういうことかと言うと・・・・・・」

 

 羽磋が「母を待つ少女」の母親に話した内容を要約すると、二つの事に分けられました。

 一つは、母親から突きつけられていた質問に対しての回答でした。それは、羽磋が王柔に対して話していたことと同じ内容でした。

「さっき『お母さん』と呼び掛けた赤い髪の少女の身体の中には、元々の身体の主である理亜の心の半分と貴方の娘さんの心の半分が入っているんです。それも、それぞれの心の穏やかな部分である優しさや思いやり等が入っているんです。その反対に、砂岩の像になっていた娘さんの方には、それぞれの心の激しい部分である怒りや憎しみ等が入っているんです。

 その影響なのか、母を待つ少女の奇岩と呼ばれている娘さんの像は、数日前から動き出しました。それだけでなく、サバクオオカミの奇岩と共に人を襲うようになりました。そして、いま正にこの地下世界の真上では、冒頓殿の護衛隊と奇岩の群れが戦っているんです。冒頓殿の護衛隊は戦うために訓練された精強な男たちですから、このままでは、娘さんの奇岩は、冒頓殿によって破壊されてしまうかもしれません」

 もう一つは、羽磋がなんとか母親を説得して頼みたいと考えていたことでした。それは、この地下世界から地上へ戻るための方法として羽磋が思いついたことだったのですが、とても突拍子の無いことでした。

 羽磋が母親に頼んだのは、このような事でした。

「何とか事情を話して、冒頓殿と娘さんの戦いを止めて見せます。だから、もう一度自分たちを飲み込んで浮かび上がってほしいんです。そして、あの地下世界の天井に大きな口を開けている亀裂の下に行って、僕たちを地上に向かって勢いよく吹き出してほしいんですっ」

 羽磋が口だけではなく身体全体を大きく動かしながら行った説明は、決して短い時間に収まってはいませんでした。でも、「お母さんにとっても大事なことを伝えたいんだ」と言う強い想いが込められた説明は、そこにいた全ての人の意識を強く引き付けたので、羽磋が背中を大きく上下させて荒く呼吸を繰り返しながら話を終えた時には、皆はそれがあっという間に終わってしまったように感じました。

 地下世界の丘の上に、静寂が戻ってきました。それはほんの少しの間しか続かなかったのですが、そこにいた皆には、羽磋が必死に話を続けていた時間よりも長く感じられました。

「そこの赤髪の少女の身体の中に私の娘の心が半分入っているだけでなく、地上にある砂岩の像に残り半分が入っているというのか・・・・・・。しかも、その像が他の男たちと戦っていて、いまにも破壊されそうだと・・・・・・。そんなことが・・・・・・」

 それを打ち破ったのは、「母を待つ少女」の母親の声でした。それは先ほどまでの聞く者の心に突き刺さるような激しいものではなく、自分で自分に問いかけるような、迷いに満ちた弱々しいものでした。

「そうです! だから、お願いです。もう一度僕たちを飲み込んで浮かび上がり、あの天井の亀裂から地上へと吹き出してくださいっ。娘さんが戦っている男たちを僕たちは知っています。何とかして戦いを止めますからっ」

 戸惑っている母親の背中を押すように、羽磋が早口で頼みごとを繰り返しました。でも、それに対してすぐさま返された母親の言葉は、羽磋の期待とは違ったものでした。

「いや、そう言ってお前たちは私を騙そうとしているんじゃないのかっ。この地下世界から脱出するために私を利用しようと、そのような嘘を言っているのだろうっ」

 確かに、地下世界に閉じ込められている母親の側からしてみれば、いまの地上で何がどうなっているのかさっぱりわかりもしなければ、羽磋たち三人を地上へ送り返したとして、その後に何がどうなるのかについてもさっぱりわかりようがないのです。仮に羽磋の言うとおりにしたとして、首尾よく地上に戻った羽磋たちが、体よく騙した自分の事を面白おかしく仲間に話して馬鹿にすることが無いと、どうしてわかるでしょうか。